1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

私の資産形成 〜失敗しながらでも資産形成できる〜

資産形成

投資を始めたきっかけ

20代後半、結婚、マイホーム購入、子どもの誕生。
人生の節目が次々と訪れて、幸せな毎日だったけど、ある日ふと現実を直視したんです。

貯金も資産もゼロ…!

「このままじゃマズいよね?」と焦りが湧いてきて。でも、何から始めればいいのかわからない。そんなときにたまたま耳にしたのが、「投資」で資産を作るという考え方でした。
知識ゼロ、計画ゼロ。でも「とりあえずやってみよう!」と飛び込んだのが、私の投資の第一歩です。


初めての投資:チーズケーキ銘柄でまさかの成功!?

最初に買ったのは、あるお土産会社の株。
投資なんてちんぷんかんぷんだったから、完全に「フィーリング」で選んだだけ。
きっかけは、深夜のテレビでその会社のチーズケーキが紹介されているのを見たこと。

「これ、絶対流行るよね!」

根拠なんてない、ただの直感。次の日、勢いで株を買っちゃいました。
そしたら驚くことに、その会社が全国展開を始めて株価がグンとアップ! 初めての投資が、運良く成功しちゃったんです。
今思うと「そんな適当な選び方でよくやったな…」って笑えますが、これが私の投資のスタートでした。


失敗談:SNSの熱狂に流されて大損

でも、投資ってそんな簡単じゃないですよね。
コロナショックが落ち着いた頃、SNSでバズってた銘柄を見つけて、

「これ、ずっと上がるに違いない!」

と、なぜか自分に都合のいい妄想を抱いて、貯金をドカンと投入。
結果は…予想通りの大暴落。資産が一気に減って、「やっちゃった…」と頭を抱えました。

この失敗で気づいたのは:
・みんなが騒いでるときほど冷静に!
・「流行ってるから買う」は危険すぎる!

「熱狂」に流されると痛い目を見るんだな、と身に染みて学びました。


現在の投資スタイル

今はいろいろ試した結果、「コア・サテライト戦略」で資産を育てています。
簡単に言うと、こんな感じ:

・コア(基盤): インデックス投資(長期でコツコツ、安定を目指す)
・サテライト(遊び枠): 個別株や仮想通貨(値動きを楽しむおまけ)

インデックス投資で安心感をキープしつつ、個別株や仮想通貨で「上がるかな?下がるかな?」とドキドキを楽しんでます。
株価が動くたびに一喜一憂するけど、その波も含めて「投資って面白いな」って思うようになりました。
大事なのは、無理せず、自分のペースで続けることですね。


まとめ:失敗も笑って、楽しく続けるのがコツ!

投資を始めた頃は、「運で成功」「熱狂で失敗」のジェットコースター状態。
チーズケーキ銘柄でラッキーだったり、SNSの波に飲まれて大損したり。
でも、何度失敗しても思うんです。結局大事なのは「続けること」。

投資って、失敗がつきもの。私も何度もつまずいて、「もうダメかも…」って落ち込んだけど、小さな一歩でもいいから進むことが資産を作る第一歩なんです。
これからも、失敗を笑いものにしながら挑戦を続けて、「無理なく、楽しくお金と向き合う」をモットーにやっていきます。
もしあなたも投資に興味があるなら、完璧じゃなくていいから一歩踏み出してみませんか? 一緒に楽しみながら資産形成していきましょう!


本記事は投資の推奨を目的としたものではなく、個人的な意見を共有するものです。投資はリスクを伴うため、ご自身の判断でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました