1日1回バナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

2000万までの軌跡!テキトー投資から勉強でたどり着いた話

40代FIRE

はじめに:1000万バブルから2000万の新章

こんにちは!テキトー投資で1000万達成した私、覚えててくれると嬉しいな!あの時は優待カタログに目が眩んで、ジェットコースターみたいにハラハラしたけど、2000万はもっと地味で、でもめっちゃリアルな旅だった。YouTubeで投資に目覚め、コロナ相場で冷や汗、勉強で変わった軌跡を赤裸々公開!

前にも書いたけど、1000万は運9割のバブル(笑)。今は勉強にハマってる私が、2000万までの笑いと学びをブログにまとめたよ。投資初心者の失敗談として、読んで笑って、ちょっと考えてって!でも、真似しないでね〜。

大事な注意: 投資はリスクだらけ!この話は私の過去の体験談で、銘柄の推奨や勧誘じゃないよ。株価も市場も今は別だから、自己責任でお願いね!

1. 1000万のバブル、ちょっと懐かしい

1000万達成の話、覚えてる?(まだの人は前のブログ読んでね!)

  • 寿スピリッツで14万→100万、名前が美味しそうだっただけ(超テキトー)。
  • イデアと健康コーポレーション(今のRIZAP)の優待カタログ、利回り20%に飛びついて200万→800万!
  • でも市場ガラガラ、600万に急落…胃がキリキリ(笑)。

貯金と合わせて1000万にゴールした時、「やったー!自分スゴい!」って1日浮かれた。でも、冷静になると「これ、運9割じゃん」「次どうする?」って。優待カタログ眺めてニヤニヤしてた自分、ちょっと可愛かったな(笑)。

2. YouTubeで目覚めたインデックス投資

1000万に到達後、「次は何?」ってウロウロしてた時、YouTubeで投資動画がバズり始めてた。「インデックス投資?なんか面白そう!」って、YouTuberのテンションにノセられてNISAでポチッと。

  • 企業分析?知らなーい。「分散投資だから安心!」くらいの知識(笑)。
  • 「これで億万長者!」とか夢見てたけど、さすがにそこまでテキトーじゃなかった(多分)。

勉強のスイッチが入った瞬間だったよ。YouTubeで「インデックスは長期で勝つ!」って聞いて、「ほー、なるほど!」って。まぁ、この時はまだフワッとした理解だったけどね。

3. コロナ相場でハラハラデビュー

インデックスを始めた直後、事件!2020年、コロナで市場が真っ逆さま!

  • NISAの残高、みるみる減って「え、始めたばっかなのに!?」ってパニック。
  • でも、某YouTuberが「大丈夫!長期で見て!」ってドヤ顔。よくわかんないけど、「まぁ、OKか!」って投資継続。

今思うと、あの時FED(米連邦準備制度)が緊急利下げして市場支えたんだよね。後で勉強して答え合わせした時、「おお、こういうことか!」ってテンション爆上がり!知識ゼロのテキトー投資から、ちょっと頭使う投資にシフトした瞬間だった。

4. バブルと下落:1800万→1500万の冷や汗

コロナ相場、実はそこまでガッツリ投資してなくて、1000万→1800万くらいに増えた。「もっと入れとけば!」って後悔したけど、まぁ運のおこぼれ(笑)。でも、調子に乗った私は次の試練に…。

2022年、FEDのQT(量的引き締め)で市場下落。パーティーで踊り狂うみたいに、個別株ガンガン買ってた私、完全に見ず知らずの波に飲まれた!

  • 資産、1800万→1500万。「また600万の悪夢!?」って冷や汗。
  • 今なら分かる。あの時、株売っとけば…。「Don’t fight the FED」を心に刻んだよ(涙)。

勉強不足で市場の流れ読めなかった自分、バカすぎ!でも、この下落が「ちゃんとやろう!」って火をつけてくれた。

5. 勉強で変わった!経済指標と2000万

1500万まで落ちて、「もうテキトーはやめだ!」って決意。経済指標と政策金利、めっちゃ大事って気づいた!

  • 毎回、雇用統計やCPI(消費者物価指数)チェック。「インフレ落ち着いた?」「金利ピーク?」ってソワソワ。
  • 勉強してると、市場の動きがパズルみたいで面白い!「あ、このデータで株上がるかも!」って。

金利上昇が止まり、インフレも高止まりしたタイミングで個別株再挑戦。最初はマイクロソフト、エヌビディアみたいな大型株から。もちろん積み立て枠の投資信託は、下落中も売らなかったし愚直に積み立てを行っていました。

  • AIバブル(バブルかな?)の波、めっちゃ乗れた!
  • 気づいたら2000万到達!「運もあったけど、勉強のおかげ!」って自分を褒めた(笑)。

1000万の時はキラキラ浮かれたけど、2000万は「知識増えた自分、いいね!」って冷静な喜びだったよ。勉強したことで握力もついてきました。

6. 2000万で思ったこと

2000万、昔のテキトーな自分じゃ想像できなかった。学びはこれ:

  • 運は一瞬、知識は一生。カタログのワクワクも良かったけど、市場を読むゲームが今は楽しい!
  • 失敗は宝。1800万→1500万の下落、勉強のキッカケくれたから感謝(半分本気)。
  • お金は道具。数字より、どう使うか、どう増やすかが大事。

今も勉強中!経済指標見たり、企業調べたり、地味だけどハマってる。投資初心者の私でもここまで来れたんだから、誰でも変われるよね?

おわりに:あなたも軌跡作ってみる?

2000万到達、1000万のバブルから考えると夢みたい。でも、勉強始めた今の方がワクワクしてる。次の軌跡、どんなかな?

あなたは投資でどんなハラハラor学びあった?Xで #投資初心者 やコメントで教えてよ!前の「1000万ストーリー」「思ったこと」も読んでね〜。

読んでくれてありがと!シェアして、笑いと学び広めてよ!

免責事項: このブログは個人の体験談。投資はリスクあり、寿スピリッツ、イデア、RIZAP、マイクロソフト、エヌビディア等は推奨じゃない。当時の話で、今の状況とは別。自己責任でね!

タイトルとURLをコピーしました